(公社)福井県緑化推進委員会

〒910-0336
福井県坂井市丸岡町楽間15字27番地の1 福井県総合グリーンセンター内

トップページ > 森の名手・名人

森の名手・名人

森の名手・名人とは

国土緑化運動の一環として我が国を代表する文化人等を結集し、森を護り、育て、その恵みを生かして持続的に循環させていくことの重要性を広く訴え、社会一般が更に森林と向き合っていく気運を醸成することを目的に、平成14年11月、「もりのくに・にっぽん運動」が開始されました。

公益社団法人 国土緑化推進機構では、この「もりのくに・にっぽん運動」のリーディングプロジェクトとして、平成14年以降、森に関わる樵、炭焼き、木地師、大工、椎茸生産等の生業において、優れた技を極め、他の模範となっている達人を「森の名手・名人」として、毎年選定を行っています。

各部門の内容

森づくり部門
樵・そま師・木挽師、木馬・修羅づくり、筏師(川流し・流運材)、運搬集材、機械集材、造林手(枝打ち、下刈り、植え付け、地拵え、苗木づくり)、木登り等
森の恵み部門
マタギ、蛇捕り、川漁師、養蜂、蜂の子(虫)捕り、檜皮剥手、漆掻き、山菜採り、筍堀り、キノコ採り、シイタケ栽培、山芋・葛根堀り等
加工部門
木地師、桶・樽職人、曲げ物づくり、指物師、ヘギ板づくり、宮大工、船大工、サバニ大工、櫨櫂職人、桐下駄づくり、竹籠づくり、炭焼き・炭窯づくり、野鍛冶等
森の伝承・文化部門
茅葺き、紙漉き、シナ布、からむし織、スゲ細工、蔓細工、神楽面づくり、郷土玩具づくり、草木染め等

「森の名手・名人」認定者一覧表

認定年度 氏名 推薦部門
平成14年 杉本 脩(すぎもと おさむ) 加工等部門(木炭生産)
鳥羽 曙(とば あけみ) 加工等部門(竹炭製造)
平成15年 武田 哲夫(たけだ てつお) 森の恵み部門(筍堀り)
松田 由美津(まつた よしみつ) 森の恵み部門(原木しいたけ栽培)
平成16年 久保 藤士(くぼ としつぐ) 森の恵み部門(おうれん栽培)
橋本 輝雄(はしもと てるお) 森づくり部門(育苗)
平成17年 尾中 建三(おなか けんぞう) 森の恵み部門(くず採取・加工)
平成18年 姉崎 敏明(あねざき としあき) 森の恵み部門(しいたけ)
野崎 勝治(のざき かつじ) 加工部門(そば作り用具)
平成19年 宇野 明(うの あきら) 加工部門(炭焼き)
平成20年 伊吹 敏夫(いぶき としお) 加工部門(木工・家具)
平成21年 土本 保(どもと たもつ) 加工部門(指物師)
廣野 美一(ひろの よしかず) 森の伝承・文化部門(木竹細工)
平成22年 清水 正義(しみず まさよし) 加工部門(丸物木地師)
平成23年 江端 俊慧(えばた しゅんえ) 森づくり部門(造林手)
平成24年 酒田 悦子(さかた えつこ) 森づくり部門(造林手)(苗木づくり)
平成25年 八杉 健治(やすぎ けんじ) 森づくり部門(林業)
平成26年 木戸口 武夫(きどぐち たけお) 加工部門(炭焼き)
平成27年 河合 康二(かわい こうじ) 森の恵み部門(ぎんなん生産)
平成28年 大竹口 茂(おおたけぐち しげる) 森づくり部門(造林手)
平成29年 竹内 作左エ門(たけうち さくざえもん) 森の恵み部門(狩猟)
平成30年 杉本 英夫(すぎもと ひでお) 加工部門(炭焼き)
加藤 好昭(かとう よしあき) 森の恵み部門(おうれん栽培)